おすすめタイヤ/イチ押しタイヤ
-
ノーマルタイヤ
低燃費性能とロングライフ性能に秀でた
毎日使えるスタンダードなECOタイヤオススメ車種 タイヤサイズ 当社通常価格 プリウス 195/65R15 15,700円 -
高い耐摩耗性、グリップ力の強化。
耐久性と経済性に優れた、タフタイヤオススメ車種 タイヤサイズ 当社通常価格 ハイエース 195/80R15C
108/106S15,000円 -
上質な静粛性能、優雅な乗り心地、冴えわたる運動性能。
洗練されたグレードバランスが最高の走りを追及します。オススメ車種 タイヤサイズ 当社通常価格 クラウン 225/45R18 48,900円 -
タイヤの基本性能に低燃費性能を追加した
新たなスタンダードタイヤオススメ車種 タイヤサイズ 当社通常価格 アクア・ポルテ 175/65R15 12,300円 -
低燃費と長持ちを両立させたミニバン専用タイヤ!!
ふらつきを抑え、乗り心地を向上させたミニバン専用の
長持ちする低燃費タイヤ。オススメ車種 タイヤサイズ 当社通常価格 エスクァイア 195/65R15 17,500円 -
ミニバン特有のふらつきを抑えて、ドライバーはもちろん
同乗者にも快適な乗り心地を提供します。オススメ車種 タイヤサイズ 当社通常価格 エスティマ 225/50R18 29,900円
このラベリング(表示方法)制度は、社団法人日本自動車タイヤ協会(JATMA)が自主基準として策定し、転がり抵抗性能とウェットグリップ性能が互いに一定値を満たすタイヤを「低燃費タイヤ」として定義しています。ラベリング制度を構築し、消費者へ適切な情報を提供します。
タイヤの転がり抵抗の低減は、一般的には車両燃費の改善に寄与しますが、その低減幅は実車の改善率を示すものではありません。ラべリング制度の詳細は一般社団法人日本自動車タイヤ協会のホームページをご覧ください。
※タイヤ交換時、工賃が別途2,200円/本必要です。
※その他のメーカー、サイズもございます。
タイヤメンテナンス金額
- タイヤ交換
-
タイヤはクルマの走る・止まる・曲がるという基本性能を左右する重要なパーツですので定期的な交換が必要です。
- 作業時間
- 30分~60分
交換目安
- ・タイヤ残ミゾが3.5mm以下
- ・4~5年もしくは4万km以上走
- ・特に雨天時のブレーキから停止までの
走行距離が長くなった
メニュー 料金(全クラス) 交換(4本) 8,800円 組み替え 8,800円 付け替え(ホイール付) 2,200円 バランス調整(2本) 2,200円
- タイヤローテーション&バランス調整
-
タイヤを長持ちさせるためにタイヤローテーション(前後のタイヤを交換)を行います。
- 作業時間
- 30分
交換目安
- ・FF・1BOX・フルタイム4WD車…5,000km毎
- ・FR・パートタイム4WD車…10,000km毎
メニュー 料金(全クラス) タイヤローテーション&
バランス調整(フロント2本)4,400円