大阪トヨタでは、環境法令に基づき独自の社内ルールを設け、環境保全に取り組んでいます。
汚れた水は出しません
床にこぼれたオイルはウエスで拭き、下水に流しません。万が一のオイル流出に備えて、緊急訓練を実施しています。(土のうや油吸着材)
油水分離槽の導入
整備工場から油や泥を下水などに流出しないように、油水分離槽を導入して、環境保全に努めています。
危険物の適正管理
オイル等危険物は、「少量危険物庫」にて保管しています。庫内の各段に柵を設け、地震による転倒や落下防止に備えています。
自動車リサイクル法の遵守
使用済車は、自動車リサイクル法に沿い、適正に処理しています。
自治体 | 引取業登録番号 | 許可有効期限 |
---|---|---|
大阪府 | 20271000205 | 平成34年10月1日 |
大阪市 | 20661000233 | 平成34年10月9日 |
堺市 | 20671000070 | 平成34年10月1日 |
東大阪市 | 20681000090 | 平成34年10月1日 |
高槻市 | 21061000023 | 平成34年10月1日 |
豊中市 | 21181000013 | 平成34年10月1日 |
枚方市 | 21201000008 | 平成34年10月1日 |
八尾市 | 21261000205 | 平成34年10月1日 |
駐車場の緑化
駐車場の緑化でヒートアイランドの抑制に貢献しています。