Vol.04 TGR 86/BRZ Race 2017 岡山国際サーキット
2017.07.05
6月29日(木)クラブマンクラス練習
大阪トヨタ86レーシング初の複数台での参戦となったRd.4岡山国際サーキット。プロクラスは32号車 市森選手、90号車
阪口選手の2台。クラブマンクラスに861号車 社員ドライバー松島さんの計3台のエントリーとなる。プロクラスは7月1日からの始動となるため、この日はクラブマンクラスに専念。
1本目、気温27℃、路面温度28度。午前中に降った雨で乾ききらない路面状態での走り出しとなる。ベストタイムは1分56秒70。
路面状況を考えると、まずまずの滑り出しである。2本目、気温27℃、路面温度29℃、コースは完全ドライ。本番開始である。ベストタイムは1分54秒32。クルマの感触、タイムも上々で期待が高まる。
6月30日(金)クラブマン練習、専有
この日の予定は、練習走行1本、専有走行1本の計2セッション。だが、朝からの雨が止まず午前中の練習走行はキャンセル。午後からの専有走行に的を絞る。
路面は完全ドライで専有走行を迎える。気温30℃、路面温度31℃。周回を重ね、タイムも安定している。
計11ラップを走行して、ベストタイムは1分54秒87。52台出走中、総合12番手のタイムをマークした。
タイヤ内圧、燃費など予選、決勝に備えたデータもしっかりと収集できた内容の濃いセッションとなった。
7月1日(土)クラブマンクラス予選
この日からプロクラスの2台も加わり、3台全てが走り出す。まず初めにクラブマンクラスの公式予選。
朝方の雨で路面コンディションが心配されたが、昼頃には路面は乾き、予選開始の13時には完全ドライとなったが、気温35℃、路面温度38℃とコンディションは過酷である。
市森選手のアドバイスを受け、予選に挑む松島さん。アウトラップ後の2周目にアタック開始。
タイムは1分54秒58。市森選手の的確なアドバイスが功を奏し、決勝Aレース12番グリッドからのスタートを決める。
7月1日(土)プロクラス専有
クラブマンクラスの予選に続き、ついにプロクラスの始動である。気温36℃、路面温度41℃でクラブマンクラス公式予選以上に過酷なコンディションとなった。
2台連なってコースインするも阪口選手の90号車のエンジンが吹けず早々にピットイン。
原因を突き止めるべく診断をするが、これといった要因は見当たらない。万事休すかと思われたものの、コースイン後、周回を重ねるごとに症状は改善。
総合タイムでは市森選手の32号車が1分52秒28で3番手。阪口選手の90号車が1分52秒75で8番手。走行終了後、明日の予選に向けての車両整備、調整を行う。
7月2日(土)クラブマンクラス決勝/プロクラス予選、決勝
この日はプロクラス公式予選、クラブマンクラス決勝、プロクラス決勝とタイトなスケジュールに追われる。
★プロフェッショナルクラス公式予選
気温37℃、路面温度41℃。チームの作戦通り早々とコースイン。入念にタイヤを温めアタック開始。市森選手の32号車が1分51秒95で10番手。
阪口選手の90号車が1分51秒57で4番手タイムを叩きだし、決勝入賞に大きな期待がかかる。
★クラブマンクラス決勝Aレース
気温30℃、路面温度45℃。12番グリッドからスタートを決めた松島さん。
スタート直後、1コーナーでのアクシデントも無難にクリア。しかしこのアクシデントにより、3周に渡ってセーフティカーが導入される。
順位を守りながら周回を重ね、終盤8周目にはコースの一部で小雨が降り出すなど、松島さんもマシンも限界ギリギリの状態ではあったが11位をキープしたままチェッカーを受ける。
★プロフェッショナルクラス決勝
気温27℃、路面温度30℃。決勝直前に降り始めた雨は、あっという間に路面を濡らす。しかしスタート時刻に雨は突然止み、陽が差し込む。チームはグリッド上で、不安定な天候に振り回されることとなる。
ウエットのタイヤ内圧でスタートした90号車の阪口選手は苦戦を強いられる事となる。
4番手スタートの90号車阪口選手は1周目のヘアピンコーナーで1つ順位を落とし、5番手でレースを進めるがタイヤ内圧が高い状態でレースを運んだ結果、タイヤの限界が近づく。
徐々に周回ペースはダウン、順位も9番手まで後退してしまう。一方の32号車市森選手はスタート直前に内圧を少し下げてレースに挑む、苦しい展開ながらもペースを保ったまま10番手をキープ。
そのまま2台ともフィニッシュ。その後、上位チームの違反が発覚し90号車阪口選手が8位。残念ながらペナルティが課せられた32号車市森選手は24位という結果でレースを終える。
チーム コメント
大阪トヨタ86レーシング結成3年目にして、1台体制から3台体制での参戦に挑戦しました。
また社員のモチベーションアップの観点から、念願の社員ドライバーでの参戦と、ここまでの道のりは社員の皆様のご理解、ご協力、参加エンジニアの皆様の活躍で成し得る事ができたものだと思います。
後半戦に向け、一人でも多くの社員の方に、この86/BRZレースの活動にご参加頂ける体制を整えて参りますので、ご参加、そして応援よろしくお願いします。
大阪トヨタ86レーシング初の複数台での参戦となったRd.4岡山国際サーキット。プロクラスは32号車 市森選手、90号車
阪口選手の2台。クラブマンクラスに861号車 社員ドライバー松島さんの計3台のエントリーとなる。プロクラスは7月1日からの始動となるため、この日はクラブマンクラスに専念。
1本目、気温27℃、路面温度28度。午前中に降った雨で乾ききらない路面状態での走り出しとなる。ベストタイムは1分56秒70。
路面状況を考えると、まずまずの滑り出しである。2本目、気温27℃、路面温度29℃、コースは完全ドライ。本番開始である。ベストタイムは1分54秒32。クルマの感触、タイムも上々で期待が高まる。
6月30日(金)クラブマン練習、専有
この日の予定は、練習走行1本、専有走行1本の計2セッション。だが、朝からの雨が止まず午前中の練習走行はキャンセル。午後からの専有走行に的を絞る。
路面は完全ドライで専有走行を迎える。気温30℃、路面温度31℃。周回を重ね、タイムも安定している。
計11ラップを走行して、ベストタイムは1分54秒87。52台出走中、総合12番手のタイムをマークした。
タイヤ内圧、燃費など予選、決勝に備えたデータもしっかりと収集できた内容の濃いセッションとなった。
7月1日(土)クラブマンクラス予選
この日からプロクラスの2台も加わり、3台全てが走り出す。まず初めにクラブマンクラスの公式予選。
朝方の雨で路面コンディションが心配されたが、昼頃には路面は乾き、予選開始の13時には完全ドライとなったが、気温35℃、路面温度38℃とコンディションは過酷である。
市森選手のアドバイスを受け、予選に挑む松島さん。アウトラップ後の2周目にアタック開始。
タイムは1分54秒58。市森選手の的確なアドバイスが功を奏し、決勝Aレース12番グリッドからのスタートを決める。
7月1日(土)プロクラス専有
クラブマンクラスの予選に続き、ついにプロクラスの始動である。気温36℃、路面温度41℃でクラブマンクラス公式予選以上に過酷なコンディションとなった。
2台連なってコースインするも阪口選手の90号車のエンジンが吹けず早々にピットイン。
原因を突き止めるべく診断をするが、これといった要因は見当たらない。万事休すかと思われたものの、コースイン後、周回を重ねるごとに症状は改善。
総合タイムでは市森選手の32号車が1分52秒28で3番手。阪口選手の90号車が1分52秒75で8番手。走行終了後、明日の予選に向けての車両整備、調整を行う。
7月2日(土)クラブマンクラス決勝/プロクラス予選、決勝
この日はプロクラス公式予選、クラブマンクラス決勝、プロクラス決勝とタイトなスケジュールに追われる。
★プロフェッショナルクラス公式予選
気温37℃、路面温度41℃。チームの作戦通り早々とコースイン。入念にタイヤを温めアタック開始。市森選手の32号車が1分51秒95で10番手。
阪口選手の90号車が1分51秒57で4番手タイムを叩きだし、決勝入賞に大きな期待がかかる。
★クラブマンクラス決勝Aレース
気温30℃、路面温度45℃。12番グリッドからスタートを決めた松島さん。
スタート直後、1コーナーでのアクシデントも無難にクリア。しかしこのアクシデントにより、3周に渡ってセーフティカーが導入される。
順位を守りながら周回を重ね、終盤8周目にはコースの一部で小雨が降り出すなど、松島さんもマシンも限界ギリギリの状態ではあったが11位をキープしたままチェッカーを受ける。
★プロフェッショナルクラス決勝
気温27℃、路面温度30℃。決勝直前に降り始めた雨は、あっという間に路面を濡らす。しかしスタート時刻に雨は突然止み、陽が差し込む。チームはグリッド上で、不安定な天候に振り回されることとなる。
ウエットのタイヤ内圧でスタートした90号車の阪口選手は苦戦を強いられる事となる。
4番手スタートの90号車阪口選手は1周目のヘアピンコーナーで1つ順位を落とし、5番手でレースを進めるがタイヤ内圧が高い状態でレースを運んだ結果、タイヤの限界が近づく。
徐々に周回ペースはダウン、順位も9番手まで後退してしまう。一方の32号車市森選手はスタート直前に内圧を少し下げてレースに挑む、苦しい展開ながらもペースを保ったまま10番手をキープ。
そのまま2台ともフィニッシュ。その後、上位チームの違反が発覚し90号車阪口選手が8位。残念ながらペナルティが課せられた32号車市森選手は24位という結果でレースを終える。
チーム コメント
大阪トヨタ86レーシング結成3年目にして、1台体制から3台体制での参戦に挑戦しました。
また社員のモチベーションアップの観点から、念願の社員ドライバーでの参戦と、ここまでの道のりは社員の皆様のご理解、ご協力、参加エンジニアの皆様の活躍で成し得る事ができたものだと思います。
後半戦に向け、一人でも多くの社員の方に、この86/BRZレースの活動にご参加頂ける体制を整えて参りますので、ご参加、そして応援よろしくお願いします。