Vol.05 TGR 86/BRZ Race 2015 オートポリス
2015.08.05
7月31日(金)練習&専有走行
梅雨も明け86/BRZレースは 真夏の闘いに突入しました。今回は九州のオートポリスでの開催であるが、我々には未知の場所での闘いです。
ボーナスポイントが与えられるレースになるが、ここはローカルドライバーが強さを見せることで知られるサーキット、初参加の我々がどこまで対抗できるか?大阪トヨタ86レーシングのチャレンジが始まりました。
前回の菅生で傷ついた861号車であるが、店舗のエンジニアの懸命な努力でメンテナンスを行いマシンを修復、前回の菅生での反省を踏まえ準備を整えた。今回のレースウィークは木曜の練習走行が無く、金曜日の朝の練習後に直ぐ専有走行(公式のタイムアタック)となる。
トモアキ選手もここオートポリスの経験が少なく、しかも6年ぶりの走行となるため、朝一の練習走行は感触を確かめることに集中し専有走行でファーストアタックを行い、その後の3枠目にセッティングで煮詰めるプランを立てた。
結果は前日貸切で練習走行を行なったブリジストンタイヤ(BS)勢が優位性を発揮し上位を独占。トモアキ選手は11位、 慣れないサーキットだが、GY勢で服部選手に次ぐ2位につけた。
いきなり好タイムを出したものの、BS勢以外の練習枠が少ないチームにとっては午後の練習走行がセッティングを担うエンジニアとマシンを操るドライバーにとって非常に重要なセッションとなる。
タイムアップを目指し、セットを変更し最終の練習走行に挑むが、その時にまたもやトラブルが発生した。白煙を吐く861号…、デファレンシャルからのオイル漏れである。
オレンジボール※が出され練習走行中断、赤旗である。 861号はそのままピットへ…、貴重な練習走行が出来ず初日が終了、明日の予選はぶっつけ本番の様相となる。
その後、エンジニアは慣れない環境下でメンテナンスを行う、チームワークが命綱である。
今回も新メンバーが参加しているがここでの目的は一つ、「一台でも前に行くこと!」、お互い助け合うエンジニアを観ていると人の成長を感じ、トラブルも嬉しく思えるのは感覚がおかしくなってきたのでしょうか…。
当然のことながら、夜は食事をはさんだ反省会。皆が真剣に話をする。 寝不足注意!である。
※オレンジポール・・・オイル・燃料漏れしている車両に示すフラッグ。修理を命じられます!
8月1日(土)予選
天候は晴れ、真夏の厳しいコンディションの中、予選に挑む。昨日の練習をトラブルで走れず、修復後ぶっつけ本番で望むことになる。
エンジニア達は夜遅くまで会話を行い悩み続けたが、この日はドライバーに夢を託す。 このレースウィークの最大の見せ場が、この日の予選である!予選上位が、ワンメークである86/BRZプロクラスレースでの決勝結果に直結する。
朝まで悩んだタイヤチョイス、走行前の車検時には全てを決定しなければならない。
エンジニアとドライバーの真剣勝負! 短い期間のレースウィークで「仲間を信じる気持ちと緊張感」が最高潮に達する場面である。
GYタイヤの現状、勝負出来るのは出走後2周目のたった1ラップのみ! ドライバーにミスは許されない。 トモアキ選手は働きに報いようと集中する。
しかし、プロクラスでのセッティング不足は容赦無く23位と下位に沈む。 タイムアップが望めない中、トモアキ選手は前日の走行不足を補おうと予選途中からアタックを止め練習走行に切り替えた。
この夜もエンジニア達は『夜のミーティング』である。 時間が限られた中、食事の時間をも利用し話し合いを続け、決勝への準備を行い2日目を終了。
8月2日(日)決勝
昨日に引き続き天候は晴れ。
大阪トヨタ86レーシングのパドックは、朝から不安を抱えながらも昨夜決定した作業に没頭する。
定刻でのコースイン。トモアキ選手とエンジニアは出走前の握手を交わす。エンジニアは感極まり言葉が出ない…。数日間の体験だが「命を預かるエンジニアと命をかけるドライバーの無言の儀式」である。
振り返ってみるとしんどい事ばかりのレース体験であるが「ドライバーのために仕事をする…」 単純だがエンジニアを成長させる1コマである。
決勝はジャストスタートを決めたトモアキ選手が3周目までに5台をパスし、OTG滋賀トヨタの佐藤選手に襲いかかる。
セッティングに苦しむ佐藤選手とのスピード差は歴然、早くパスして上位を伺いたい。
ところがトップドライバーの佐藤選手の巧みなブロックに行く手を阻まれた。
そのままチェッカーフラッグとなり、5台抜きの18位。結果は今一つであったが、ミス無く走行し無事に帰ってきたトモアキ選手を見たエンジニア達は、責任を果たし終えたという安堵に満ちた顔とくやしさが入り混じったものでありました。
チーム コメント
初日のトラブルでエンジニア達は責任を感じ、非常に緊迫したレースウィークになりました。
しかし、なんとか挽回しようと努力を続けているエンジニア達と一緒に仕事ができ、結果は出せませんでしたが内容には満足といったところです。
このチームは毎回メンバーも変わりオペレーションも難しい中、今まで参加してくれたメンバーの努力と協力でマネージメントを改善、コミニュケーションに不安がなくなり、チーム力は確実に良くなっています。
期間中、参加したエンジニアから 『次回参加するエンジニアが困らない様にしたいので時間をつくって欲しい』 と帰社後の反省会の申し出がありました。
夜の反省会の中で決まったようです。この活動を通じて絆づくりも進んできました。レース自体は毎回アクシデントに見舞われるという嫌な流れで来ていますが、今は我慢を続けて課題を克服していきたいと思います。
今後も店舗のエンジニア達には積極的に参加してもらえる環境を整え、一緒に活動することで共に成長して行きたいと考えています。
また、現地では、スーパー耐久レースに参加されていたディクセル様からアドバイスをいただき非常に心強かったです。 今後とも宜しくお願いします。
梅雨も明け86/BRZレースは 真夏の闘いに突入しました。今回は九州のオートポリスでの開催であるが、我々には未知の場所での闘いです。
ボーナスポイントが与えられるレースになるが、ここはローカルドライバーが強さを見せることで知られるサーキット、初参加の我々がどこまで対抗できるか?大阪トヨタ86レーシングのチャレンジが始まりました。
前回の菅生で傷ついた861号車であるが、店舗のエンジニアの懸命な努力でメンテナンスを行いマシンを修復、前回の菅生での反省を踏まえ準備を整えた。今回のレースウィークは木曜の練習走行が無く、金曜日の朝の練習後に直ぐ専有走行(公式のタイムアタック)となる。
トモアキ選手もここオートポリスの経験が少なく、しかも6年ぶりの走行となるため、朝一の練習走行は感触を確かめることに集中し専有走行でファーストアタックを行い、その後の3枠目にセッティングで煮詰めるプランを立てた。
結果は前日貸切で練習走行を行なったブリジストンタイヤ(BS)勢が優位性を発揮し上位を独占。トモアキ選手は11位、 慣れないサーキットだが、GY勢で服部選手に次ぐ2位につけた。
いきなり好タイムを出したものの、BS勢以外の練習枠が少ないチームにとっては午後の練習走行がセッティングを担うエンジニアとマシンを操るドライバーにとって非常に重要なセッションとなる。
タイムアップを目指し、セットを変更し最終の練習走行に挑むが、その時にまたもやトラブルが発生した。白煙を吐く861号…、デファレンシャルからのオイル漏れである。
オレンジボール※が出され練習走行中断、赤旗である。 861号はそのままピットへ…、貴重な練習走行が出来ず初日が終了、明日の予選はぶっつけ本番の様相となる。
その後、エンジニアは慣れない環境下でメンテナンスを行う、チームワークが命綱である。
今回も新メンバーが参加しているがここでの目的は一つ、「一台でも前に行くこと!」、お互い助け合うエンジニアを観ていると人の成長を感じ、トラブルも嬉しく思えるのは感覚がおかしくなってきたのでしょうか…。
当然のことながら、夜は食事をはさんだ反省会。皆が真剣に話をする。 寝不足注意!である。
※オレンジポール・・・オイル・燃料漏れしている車両に示すフラッグ。修理を命じられます!
8月1日(土)予選
天候は晴れ、真夏の厳しいコンディションの中、予選に挑む。昨日の練習をトラブルで走れず、修復後ぶっつけ本番で望むことになる。
エンジニア達は夜遅くまで会話を行い悩み続けたが、この日はドライバーに夢を託す。 このレースウィークの最大の見せ場が、この日の予選である!予選上位が、ワンメークである86/BRZプロクラスレースでの決勝結果に直結する。
朝まで悩んだタイヤチョイス、走行前の車検時には全てを決定しなければならない。
エンジニアとドライバーの真剣勝負! 短い期間のレースウィークで「仲間を信じる気持ちと緊張感」が最高潮に達する場面である。
GYタイヤの現状、勝負出来るのは出走後2周目のたった1ラップのみ! ドライバーにミスは許されない。 トモアキ選手は働きに報いようと集中する。
しかし、プロクラスでのセッティング不足は容赦無く23位と下位に沈む。 タイムアップが望めない中、トモアキ選手は前日の走行不足を補おうと予選途中からアタックを止め練習走行に切り替えた。
この夜もエンジニア達は『夜のミーティング』である。 時間が限られた中、食事の時間をも利用し話し合いを続け、決勝への準備を行い2日目を終了。
8月2日(日)決勝
昨日に引き続き天候は晴れ。
大阪トヨタ86レーシングのパドックは、朝から不安を抱えながらも昨夜決定した作業に没頭する。
定刻でのコースイン。トモアキ選手とエンジニアは出走前の握手を交わす。エンジニアは感極まり言葉が出ない…。数日間の体験だが「命を預かるエンジニアと命をかけるドライバーの無言の儀式」である。
振り返ってみるとしんどい事ばかりのレース体験であるが「ドライバーのために仕事をする…」 単純だがエンジニアを成長させる1コマである。
決勝はジャストスタートを決めたトモアキ選手が3周目までに5台をパスし、OTG滋賀トヨタの佐藤選手に襲いかかる。
セッティングに苦しむ佐藤選手とのスピード差は歴然、早くパスして上位を伺いたい。
ところがトップドライバーの佐藤選手の巧みなブロックに行く手を阻まれた。
そのままチェッカーフラッグとなり、5台抜きの18位。結果は今一つであったが、ミス無く走行し無事に帰ってきたトモアキ選手を見たエンジニア達は、責任を果たし終えたという安堵に満ちた顔とくやしさが入り混じったものでありました。
チーム コメント
初日のトラブルでエンジニア達は責任を感じ、非常に緊迫したレースウィークになりました。
しかし、なんとか挽回しようと努力を続けているエンジニア達と一緒に仕事ができ、結果は出せませんでしたが内容には満足といったところです。
このチームは毎回メンバーも変わりオペレーションも難しい中、今まで参加してくれたメンバーの努力と協力でマネージメントを改善、コミニュケーションに不安がなくなり、チーム力は確実に良くなっています。
期間中、参加したエンジニアから 『次回参加するエンジニアが困らない様にしたいので時間をつくって欲しい』 と帰社後の反省会の申し出がありました。
夜の反省会の中で決まったようです。この活動を通じて絆づくりも進んできました。レース自体は毎回アクシデントに見舞われるという嫌な流れで来ていますが、今は我慢を続けて課題を克服していきたいと思います。
今後も店舗のエンジニア達には積極的に参加してもらえる環境を整え、一緒に活動することで共に成長して行きたいと考えています。
また、現地では、スーパー耐久レースに参加されていたディクセル様からアドバイスをいただき非常に心強かったです。 今後とも宜しくお願いします。