走行性能
ディーゼルDPR・ディーゼルエンジン
最新テクノロジーの投入で、ディーゼル車はDPRシステムを進化させ、ポスト新長期排出ガス規制をクリア。排出ガスのクリーン化とともに、燃費改善にも貢献しています。
ディーゼルDPR(Diesel Particulate active Reduction system)
ディーゼルエンジンには、先進の低公害技術を結集したDPRシステムを採用しています。吸気から排気までをコンピューターがトータルに制御することで、パワフルな走りを実現すると同時に、PMとNOxを大幅に低減することにも成功。細部にいたるまでの徹底した低エミッションへの追求によって、厳しい排出ガス規制をクリアしました。
※PM:Particulate Matter(粒子状物質)
※NOx:Nitrogen Oxide(窒素酸化物)
※PM:Particulate Matter(粒子状物質)
※NOx:Nitrogen Oxide(窒素酸化物)
空気を圧縮して燃焼効率をアップ。
①可変ノズル式ターボチャージャー
モーターにより可変ノズルを開閉し、排気の流速や圧力を調整し、エンジン回転数および負荷に対して圧力のバランスを最適に制御します。
燃料を圧縮、微粒化して燃焼効率をアップ。
②コモンレール式燃料噴射システム
インジェクターの手前にコモンレール(蓄圧室)を設置し、燃料を超高圧化することで微粒化。空気との混合を促進し、燃焼効率を高めます。電子制御により最適なタイミングで燃料噴射することでPM、NOxの発生を大幅に抑え、燃費の向上にも貢献します。
排出ガスの再利用により燃焼温度を低下。
③クール EGR*1(排出ガス再循環)システム
排出される前のガスの温度を水冷式高効率クーラーにより冷却して吸気に混合。燃焼室内に再循環させることで燃焼温度を低下させ、NOxの排出を抑制するシステム。高EGR率を確保するためDCモーター式EGRバルブを採用した他、EGRクーラーの大型化も実施しています。
*1. EGR : Exhaust Gas Recirculation
*1. EGR : Exhaust Gas Recirculation
排出ガス中のPM(煤)を捕集・クリーニング。
④高性能触媒DPR&燃料添加
排出ガス中の有害物質を触媒で酸化させ、二酸化炭素と水蒸気に変換。さらに、PM(煤)をDPR触媒で捕集。DPR触媒に溜まったPMが一定量に達すると自動的に燃焼処理し触媒をクリーニングします。また、排気管内へ燃料噴射することで排気温度を上昇させ、PM再生の効率をより高める燃料添加システムも採用しています。
3.0L ディーゼルエンジン
■燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
■重量車モード燃費(国土交通省審査値)km/Lは法令に基づく標準的な諸元値および条件を用いてエンジン燃費を実測し、シミュレーション法で算出した国土交通省審査値です。
(「JH25モード」の燃費値表示ではありません。従来の「重量車モード燃費(JH15モード)」です。)
なお、実際の走行時にはその走り方や条件(気象、道路、車両、運転、架装ボディ、整備等の状況)が異なってきますので、それに応じて燃費は異なります。
■表示される画面は、グレードやオプション装着により設定が異なります。
■ボディカラーおよび内装色は、撮影および表示画面の関係で実際の色と異なって見えることがあります。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。
■重量車モード燃費(国土交通省審査値)km/Lは法令に基づく標準的な諸元値および条件を用いてエンジン燃費を実測し、シミュレーション法で算出した国土交通省審査値です。
(「JH25モード」の燃費値表示ではありません。従来の「重量車モード燃費(JH15モード)」です。)
なお、実際の走行時にはその走り方や条件(気象、道路、車両、運転、架装ボディ、整備等の状況)が異なってきますので、それに応じて燃費は異なります。
■表示される画面は、グレードやオプション装着により設定が異なります。
■ボディカラーおよび内装色は、撮影および表示画面の関係で実際の色と異なって見えることがあります。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。