Vol.09 TGR 86/BRZ Race 2015 富士スピードウェイ
2015.11.25
11月20日(金)専有走行
TGRF富士スピードウェイ特別戦、「今回初めてプロクラスとクラブマンクラスのトップ20が争う公式戦認定されたレース」 に、大阪トヨタ86レーシングチームも出場することになった。
前回鈴鹿戦で終了した今年度の86/BRZ活動でありましたが、来年度を見据えた中で、もう一度本年度の総括と2号車のテストを兼ねて参加。
時間の無い中、前回同様、店舗協力で2号車の調整にとりかかり、ようやく参加に漕ぎ着けました。
2号車のデビュー戦となる今回のレース。初日から専有走行が3枠あり、6位⇒3位⇒2位と好タイムを出しマシンの仕上がりを確認。
どうやら、2号車の仕上がりは良さそうです。
今回は監督・ドライバーを含め、このレースに携わる全スタッフが「各自のテーマ」を公表し合い、チャレンジしました。
それぞれが役割をしっかり果たすことで、2号車のデビュー戦として良い結果を出し、来季への準備としたいと思います。
11月21日(土)予選
今回のレースは各自の課題どおり普段よりも活発な意見交換を予選直前まで行い挑むことになりました。
トモアキ選手は細かくエンジニアに意見を交わし、エンジニアはドライバーとマシンをより良い状況にコントロールすることに集中し、「みんなの意見が通う車」となりました。
アウトラップを完璧にこなし、アタックに入るトモアキ選手。
しかし前方の車両がスピンしかけたため、急遽アタックを止める。
タイヤが一番いい状態での周回で、まさかのスローダウン…しかし、冷静に車両をコントロールしチャンスをうかがい再度アタックを仕掛ける。
決勝でのタイヤの負担を考えると、もうミスはできない状況での再アタック。 電光掲示板の一番上にゼッケンNO.32が点灯。
トモアキ選手は、車両をピットに向けた。「ポールポジション獲得!」車を降りたトモアキ選手とエンジニアは涙を流し抱き合う。遂に努力が実った瞬間である。
アマチュアドライバーと経験の無いエンジニア達が、“一つの夢“を叶えた瞬間でした。
一番上に灯る、No.32トモアキの文字
11月22日(日)決勝
TGRFの観客が前夜から徹夜で押し寄せた決勝当日、いつもとパドックの様子が違う。ポールポジションを獲った車を観ようとたくさんのお客様が大阪トヨタチームを訪れた。
決勝レースはローリングスタート型式となる。周りは経験豊富なGTシリーズのプロドライバーばかり。
アウトラップを終えた車両がスタートラインに戻り、スタート!
GTドライバー達がポールポジションのトモアキ選手をパスして行く。3番手まで落ちたトモアキ選手は各セクターを前方車より早いラップで刻んで行く。
2番手の佐藤選手をメインストレートで捕え、イン側からブレーキ勝負をしかけてパス。ディクセルブレーキの信頼性の高さが証明された。
後はトップの青木選手のみ、トモアキ選手は残り3ラップで青木選手に追いつき、第1コーナーから併走するが、さすがに青木選手はプロである。
三つ巴の激戦を制し、トップでチェッカー。トモアキ選手は2位、3位に佐藤選手となった。
初の表彰台でシャンパンシャワーを浴びるトモアキ選手と見守るエンジニア達、今回のテーマが完結した瞬間でありました。
しかし、その後の協議で佐藤選手をパスした時の走路がピットロードの白線をまたいでいたとの判定が下され、40秒のペナルティが課されることなり結果18位となるも、エンジニア達の顔は「ポールポジションと2位フィニッシュ」の満足度に溢れるものでした。
チーム コメント
今回の特別戦の結果は、各自の成長の証であり、レース経験の無いチームでもトップ争いまで成長でき、楽しめるレースであることを確認できました。
今回参加したエンジニアからは、ポールポジションは今まで活動に携わってくれた全ての店舗スタッフの成果であることと、レース場内外でサポートいただいた関係者の皆様、そしてエンジニアが成長できる場を提供してくれた会社に感謝する言葉に溢れていました。
この一年は、全てが初めて体験する活動として、本当にいろいろな勉強の場となりました。
本年を基に来年の土台作りも出来ました。今後、会社ではこの経験を活かし、常にチャレンジし、成長する大阪トヨタ精神を各取組みに活かしています。
レースは2位でゴールしながらペナルティと、大阪らしく最後に“オチ”までつけてしまいましたが、これも大阪のチームということで、応援してくださった皆様方、許してくださいね!
来年も頑張りますので、懲りずに応援お願いします。
TGRF富士スピードウェイ特別戦、「今回初めてプロクラスとクラブマンクラスのトップ20が争う公式戦認定されたレース」 に、大阪トヨタ86レーシングチームも出場することになった。
前回鈴鹿戦で終了した今年度の86/BRZ活動でありましたが、来年度を見据えた中で、もう一度本年度の総括と2号車のテストを兼ねて参加。
時間の無い中、前回同様、店舗協力で2号車の調整にとりかかり、ようやく参加に漕ぎ着けました。
2号車のデビュー戦となる今回のレース。初日から専有走行が3枠あり、6位⇒3位⇒2位と好タイムを出しマシンの仕上がりを確認。
どうやら、2号車の仕上がりは良さそうです。
今回は監督・ドライバーを含め、このレースに携わる全スタッフが「各自のテーマ」を公表し合い、チャレンジしました。
それぞれが役割をしっかり果たすことで、2号車のデビュー戦として良い結果を出し、来季への準備としたいと思います。
11月21日(土)予選
今回のレースは各自の課題どおり普段よりも活発な意見交換を予選直前まで行い挑むことになりました。
トモアキ選手は細かくエンジニアに意見を交わし、エンジニアはドライバーとマシンをより良い状況にコントロールすることに集中し、「みんなの意見が通う車」となりました。
アウトラップを完璧にこなし、アタックに入るトモアキ選手。
しかし前方の車両がスピンしかけたため、急遽アタックを止める。
タイヤが一番いい状態での周回で、まさかのスローダウン…しかし、冷静に車両をコントロールしチャンスをうかがい再度アタックを仕掛ける。
決勝でのタイヤの負担を考えると、もうミスはできない状況での再アタック。 電光掲示板の一番上にゼッケンNO.32が点灯。
トモアキ選手は、車両をピットに向けた。「ポールポジション獲得!」車を降りたトモアキ選手とエンジニアは涙を流し抱き合う。遂に努力が実った瞬間である。
アマチュアドライバーと経験の無いエンジニア達が、“一つの夢“を叶えた瞬間でした。
一番上に灯る、No.32トモアキの文字
11月22日(日)決勝
TGRFの観客が前夜から徹夜で押し寄せた決勝当日、いつもとパドックの様子が違う。ポールポジションを獲った車を観ようとたくさんのお客様が大阪トヨタチームを訪れた。
決勝レースはローリングスタート型式となる。周りは経験豊富なGTシリーズのプロドライバーばかり。
アウトラップを終えた車両がスタートラインに戻り、スタート!
GTドライバー達がポールポジションのトモアキ選手をパスして行く。3番手まで落ちたトモアキ選手は各セクターを前方車より早いラップで刻んで行く。
2番手の佐藤選手をメインストレートで捕え、イン側からブレーキ勝負をしかけてパス。ディクセルブレーキの信頼性の高さが証明された。
後はトップの青木選手のみ、トモアキ選手は残り3ラップで青木選手に追いつき、第1コーナーから併走するが、さすがに青木選手はプロである。
三つ巴の激戦を制し、トップでチェッカー。トモアキ選手は2位、3位に佐藤選手となった。
初の表彰台でシャンパンシャワーを浴びるトモアキ選手と見守るエンジニア達、今回のテーマが完結した瞬間でありました。
しかし、その後の協議で佐藤選手をパスした時の走路がピットロードの白線をまたいでいたとの判定が下され、40秒のペナルティが課されることなり結果18位となるも、エンジニア達の顔は「ポールポジションと2位フィニッシュ」の満足度に溢れるものでした。
チーム コメント
今回の特別戦の結果は、各自の成長の証であり、レース経験の無いチームでもトップ争いまで成長でき、楽しめるレースであることを確認できました。
今回参加したエンジニアからは、ポールポジションは今まで活動に携わってくれた全ての店舗スタッフの成果であることと、レース場内外でサポートいただいた関係者の皆様、そしてエンジニアが成長できる場を提供してくれた会社に感謝する言葉に溢れていました。
この一年は、全てが初めて体験する活動として、本当にいろいろな勉強の場となりました。
本年を基に来年の土台作りも出来ました。今後、会社ではこの経験を活かし、常にチャレンジし、成長する大阪トヨタ精神を各取組みに活かしています。
レースは2位でゴールしながらペナルティと、大阪らしく最後に“オチ”までつけてしまいましたが、これも大阪のチームということで、応援してくださった皆様方、許してくださいね!
来年も頑張りますので、懲りずに応援お願いします。